最終更新日 2025年5月8日 by ybercon
ゴールド積み立てが多くの人に利用されているのは、全くの初心者であっても参加がしやすいというメリットがあるからです。
一般的に、純金などの資産を自分の手元に置いておきたい人は、それを利用して投資を行いたいと考えている人が大半です。
当然ですが、多くの資産を有していたとしても、それを有効活用しないとお金は増えていきません。
単純に預金口座に入れていたとしても、財産を有しているとそこに税金をかけられてしまうことになりますので、自然とお金が無くなっていくこともあります。
こういったことにならないようにするためには、ある程度の資産は運用して、そこで利益を得ていくことが大切になるのです。
目次
純金は財産的な価値を失う可能性が非常に低い
ここで安定して利用できるのが、ゴールドの積み立てです。
では、なぜこのような方法が安定していると言えるのでしょうか。
そもそも、ゴールド積み立てに利用される純金は、財産的な価値を失う可能性が非常に低いものです。
純金の価値は世界的にも非常に高いものであり、一気に暴落する可能性が低いものです。
世界的に需要の高いものは、それだけ安定した価値を有していますので、突然景気が悪くなっても金の価値が暴落することはほとんどありません。
ですから、積み立てを行うときには最も利用できる商品の一つになっています。
一定金額で簡単に積み立てることができる
また、一定金額で簡単に積み立てることができるという利点も存在します。
普通、定期預金などを行うときには一定金額を月額で指定して貯金を行っていくことができます。
こういった金融商品のシステムを、純金の積み立てにも利用しています。
一定金額だけ積み立てができますので、無理のない範囲内で継続できるわけです。
誤解をしている人も多いですが、基本的に1グラムあたりの金の価値は一般の人でも十分に購入できる程度のものです。
例えば、毎月1万円と決めて積み立てていくことができますので、必ず負担の無い範囲内で実施することができます。
これを、数年という単位で行っていくことになりますので、長期的に見ると大きな損失には繋がらないのです。
全くの初心者であっても問題ない
何よりも、ゴールド積み立ての大きなメリットは全くの初心者であっても問題ないという点です。
実は、一般的な投資には様々なスキルや知識が求められます。
1人でやっていくことが困難になってしまうことも多く、途中で挫折してしまう人も少なくありません。
例えば、投資の代表的なものでは株や不動産取引があります。
株取引を行うときには、どういった会社が成長するのかを慎重に吟味して、チャートのテクニカル分析なども行わなくてはいけません。
近年では、インターネットを主とした取引が盛んになっていますので、1日の中で利益を出したい人はデイトレードのスキルも重要になります。
不動産取引の場合は、不動産に関連する専門的な資格が必要になります。
その土地をどうやって運用していくのか、そして売買を行うのかを適切に見極めなくてはいけません。
こういった、投資に必要な面倒なスキルや知識が必要にならないのが、ゴールド積み立ての大きな魅力です。
月額で自分が決めた金額だけを積み立てしていくだけ
投資経験がゼロであっても、月額で自分が決めた金額だけを積み立てしていけば、それだけで利益が出る可能性があります。
難しく考えなくても、将来的に純金の価値がどうなるのかを考えればそれで済みます。
しかも、純金の価値はその時代によって大きく違います。
計画的に資産を蓄積していくことができるのが魅力なので、その当時の純金の価値はそれほど問題にはなりません。
もちろん、ゴールド積み立ての全てでメリットがあるわけではない現状です。
リスクをきちんと理解して、正しく運用していくことが求められます。
代表的なものが、金価格の大きな下落です。
確かに、金価格は他の投資と比較しても大きな下落になりづらい傾向はあります。
それでも、予測できない事情によって大きく金の価値が下がってしまうことも否定できません。
各国の状況を考慮して、損失が出てしまうことがあるからです。
他の投資と比較して利息や配当が存在しない
さらに金の場合は、他の投資と比較して利息や配当が存在するわけではありません。
例えば、株取引を行って大手企業の株主となった場合、そのほとんどの場合で配当金を得られます。
保有している株式数に応じてお金を貰えますので、その会社が突然倒産したりしない限りは、継続的に利益を得られる魅力があります。
この点、金の場合にはこういった付加価値的な要素がありません。
あくまでも、積み立てたものに対する価値の海で利益が変わります。
加えて、利用している会社が倒産してしまうリスクもあります。
ゴールド積み立てのサービスを提供している会社が倒産し、その会社が金を管理していた場合には金を失う可能性があります。
こういったリスクを考慮して、正しい運用を行うことが大切です。
まとめ
リスクをわかっていれば、それに関する対策は難しくありません。
安全性の高いサービスを使うだけでも継続的に積み立てを行っていけますので、資産を管理するうえでメリットは多いです。